2023.12.01
犬をシャンプーするメリットとは
query_builder
2023/11/21
犬は外を散歩するため体が汚れやすく、皮脂ににおいやベタつきが発生することがあります。
清潔な状態を保つためには、定期的なシャンプーが大切です。
そこで今回は、犬をシャンプーするメリットについて解説しましょう。
▼犬をシャンプーするメリット
■皮膚炎を予防する
犬は人よりも地面に近い場所で過ごしているため、汚れが付着しやすいです。
また体から出た皮脂や排泄物が皮膚に付着すると、においやベタつきの原因になります。
シャンプーを怠ると、清潔を保てず皮膚炎を起こすため注意が必要です。
もし皮膚トラブルを起こした場合は、獣医師に相談しましょう。
■花粉の持ち込みを減らす
犬のシャンプーは、人にもメリットがあります。
花粉が愛犬の体に付着したまま家に入ってしまうと、アレルギー反応が起きてしまう可能性も考えられます。
ドライシャンプーや犬用ボディシートなら1~2日おきに使用できるため、活用してみましょう。
■血行を促す
シャンプーの際皮膚をマッサージすることで、血行が促進され皮膚を柔らかく健康に保つ効果が期待できます。
筋肉の緊張がほぐれ、愛犬もリラックスできるでしょう。
また優しく触れることは、飼い主と愛犬のスキンシップにも役立ちます。
▼まとめ
犬をシャンプーするメリットは、皮膚炎の予防・花粉の持ち込みを減らす・血行を促すがあります。
人にとってのメリットもあり、愛犬とのスキンシップにも役立つでしょう。
ご自宅でのシャンプーで汚れが十分に落としきれない場合は、トリミングのプロに相談してみることをおすすめします。
『ペットサロン うちの仔』では、トリミングとペットホテルに対応しておりますので、いつでもご相談ください。
NEW
-
-
2023.11.28犬用シャンプーの選び...人はシャンプーを選ぶ際、自分の髪質に合わせたも...
-
2023.11.25犬のシャンプー手順に...「犬のシャンプー手順がわからない」とお悩みの方...
-
2023.11.21犬をシャンプーするメ...犬は外を散歩するため体が汚れやすく、皮脂ににお...
-
2023.11.17シニア犬に必要なケア...犬の寿命は年々延びており、シニア犬の介護やケア...
-
2023.11.13シニア犬の特徴とは犬は人間よりも早く歳をとります。外見はさほど変...
-
2023.11.09犬のグルーミングの目...犬のグルーミングとは、ブラッシングやシャンプー...
-
2023.11.05犬のトリミングとグル...愛犬の健康や清潔を保つには、日々のお手入れが欠...
-
2023.11.01犬のクーラー病の対策方法犬は暑さに弱いため、夏はクーラーをつけっぱなし...
-
2023.10.28お風呂が苦手な愛犬の...お風呂が苦手な愛犬は少なくありません。なかには...
-
2023.10.26愛犬のおやつの選び方おやつを前にして喜ぶ愛犬の姿は、かわいらしく癒...
-
2023.10.23うさぎの健康チェック...うさぎは体調不良を隠してしまうため、こまめな健...
-
2023.10.20うさぎに与えるごはん...うさぎは草食動物のため、ニンジンやキャベツなど...
-
2023.10.18飼い主様募集のお願いアイちゃん(男の子)ですが、飼い主様の容体が悪...
-
2023.10.17うさぎをお世話すると...愛らしい姿で人気のうさぎは、初心者でも飼育しや...
-
2023.10.14インコの特徴についてカラフルな羽根が特徴のインコはペットとして人気...
-
2023.10.11インコにカトルボーン...インコは種子類を主食とする穀食性で、ヒエ・アワ...
-
2023.10.08インコとオウムの違いとは見た目だけでは判別しにくい、インコとオウムの違...
-
2023.10.03コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2023.10.03ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE