ハムスターのお世話のポイントとは?

query_builder 2024/02/01
25

小動物の中でも、ペットとして人気なのがハムスターです。
ハムスターのお世話は、どのように行えばよいのでしょうか。
今回は、ハムスターのお世話のポイントについてまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
▼ハムスターのお世話のポイント
■飲み水
ハムスターは砂漠や高原地帯で生息する動物で、水分のほとんどを獲物から吸収しているのが特徴です。
ペットの場合は乾燥ペレットを主食にする事が多いため、水分が不足して体調を崩すことがあります。
そのため、ケージに給水ボトルを設置し、ハムスターの目の前で給水口のボールを押して見せましょう。
水が出てくることがわかれば、のどが渇いた時に自分で水を飲んでくれます。
給水ボトルの水は毎日交換し、常にきれいな水にしておくことが大切です。
■フード
ハムスターにフードを与える場合は、決まった時間に一定量を用意しましょう。
ケージの中にフードを常に入れっぱなしにしておくと、カビが生えたりフードが腐ったりする恐れがあります。
食べ残したら、速やかに引きあげておきましょう。
■トイレ
ハムスターには、決まった場所でトイレをする習性があります。
そのため専用のトイレを用意し、その中へトイレの砂を入れるとよいでしょう。
用を足すと砂が固まるため、お手入れも簡単です。
こまめにお手入れし、清潔な状態を保つようにしましょう。
▼まとめ
ハムスターのお世話のポイントとして、飲み水・フード・トイレの3つについて取り上げました。
それぞれストレスにならないよう、しっかりお手入れしてあげましょう。
ペットホテル『ペットサロン うちの仔』では、ハムスターもお預かりしております。
小田原でハムスターの預け先をお探しの際は、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE