2023.12.01
犬のクーラー病の対策方法
query_builder
2023/11/01
犬は暑さに弱いため、夏はクーラーをつけっぱなしにしている方も多いのではないでしょうか。
しかし室内を冷やしすぎると、クーラー病で体調を崩してしまう可能性があります。
そこで今回は、犬のクーラー病の対策について紹介します。
▼犬のクーラー病への対策
■室温を低くしすぎない
犬が快適に過ごせる気温は26℃前後とされているため、設定温度は26?28℃がおすすめです。
ただし個体差があるため、愛犬の様子を観察して暑そうな場合は調節しましょう。
■外気温との差を感じにくい環境づくり
クーラー病の原因は、室温と外気温の差による自律神経の乱れと言われています。
クーラーの効いた部屋からすぐ外に出るのではなく、廊下や玄関などクーラーの影響が少ない場所で体を慣らしましょう。
またお散歩は、夜や早朝の涼しい時間がおすすめです。
■クーラーの風を直接当てない
人と同様、犬もクーラーの風が直接当たると体調を崩しやすくなります。
犬のケージは、クーラーの風が当たらない場所に設置しましょう。
▼まとめ
犬のクーラー病の対策には、以下のようなものがあります。
・室温を低くしすぎない
・外気温との差を感じにくい環境づくり
・クーラーの風を直接当てない
体の大きさによっても最適な室温は変わるため、様子をみながら調整しましょう。
留守中に愛犬がクーラー病にならないか心配な方は、ペットホテルの利用がおすすめです。
『ペットサロン うちの仔』では、愛犬の性格や健康状態に配慮しながらお預かりいたします。
トリミングにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
NEW
-
-
2023.11.28犬用シャンプーの選び...人はシャンプーを選ぶ際、自分の髪質に合わせたも...
-
2023.11.25犬のシャンプー手順に...「犬のシャンプー手順がわからない」とお悩みの方...
-
2023.11.21犬をシャンプーするメ...犬は外を散歩するため体が汚れやすく、皮脂ににお...
-
2023.11.17シニア犬に必要なケア...犬の寿命は年々延びており、シニア犬の介護やケア...
-
2023.11.13シニア犬の特徴とは犬は人間よりも早く歳をとります。外見はさほど変...
-
2023.11.09犬のグルーミングの目...犬のグルーミングとは、ブラッシングやシャンプー...
-
2023.11.05犬のトリミングとグル...愛犬の健康や清潔を保つには、日々のお手入れが欠...
-
2023.11.01犬のクーラー病の対策方法犬は暑さに弱いため、夏はクーラーをつけっぱなし...
-
2023.10.28お風呂が苦手な愛犬の...お風呂が苦手な愛犬は少なくありません。なかには...
-
2023.10.26愛犬のおやつの選び方おやつを前にして喜ぶ愛犬の姿は、かわいらしく癒...
-
2023.10.23うさぎの健康チェック...うさぎは体調不良を隠してしまうため、こまめな健...
-
2023.10.20うさぎに与えるごはん...うさぎは草食動物のため、ニンジンやキャベツなど...
-
2023.10.18飼い主様募集のお願いアイちゃん(男の子)ですが、飼い主様の容体が悪...
-
2023.10.17うさぎをお世話すると...愛らしい姿で人気のうさぎは、初心者でも飼育しや...
-
2023.10.14インコの特徴についてカラフルな羽根が特徴のインコはペットとして人気...
-
2023.10.11インコにカトルボーン...インコは種子類を主食とする穀食性で、ヒエ・アワ...
-
2023.10.08インコとオウムの違いとは見た目だけでは判別しにくい、インコとオウムの違...
-
2023.10.03コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2023.10.03ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE